株式会社Nurilab(以下「Nurilab」または「会社」)は、利用者の個人情報保護および権利を保護するために「個人情報保護法」および関係法令が定めるところにより、利用者の個人情報を安全に処理して管理しています。利用者に個人情報処理に関する基準及び手続きを案内し、これに関する苦情を迅速かつ円滑に処理できるように、以下のように個人情報処理方針を樹立・公開します。
電子メールアドレス、パスワード、IPアドレスなど
会員登録、AskURLサービスの提供、見積もり問い合わせなど
会員退会まで、見積もりのお問い合わせから1年など
会員脱退、個人情報の閲覧方法など
個人情報取扱者の管理
個人情報へのアクセス制限
ワクチンプログラムのインストールと操作など
1。個人情報の収集と利用
2。個人情報の破棄
3。利用者および法定代理人の権利と行使方法
4。個人情報自動収集装置に関する事項
5。個人情報の安全性確保措置
6。個人情報保護責任者および苦情処理部門
7。改正前の告知義務等案内
当社が提供するサービスを利用するための会員加入およびサービス提供に必要な最小限の個人情報を収集しています。利用者から収集する個人情報は必須と選択に区分して利用者の同意を受けます。会社が収集し利用する個人情報の内訳は次のとおりです。
サービス(業務名) |
収集目的 |
収集アイテム |
保有期間 |
---|---|---|---|
統合メンバーの管理 |
|
|
会員の退会または同意の撤回時にその情報を遅滞なく破棄 |
製品の導入とサービスに関するお問い合わせ(見積もり) |
|
|
製品とサービスの相談、見積もり:1年 |
AskURLメンバーの管理 |
|
|
会員の退会または同意の撤回時にその情報を遅滞なく破棄 |
*サービス利用履歴とは、サービス利用過程で自動化された方法で生成されたり、利用者が入力した情報が送受信され、会社がサービス提供のために運営するサーバに自動的に記録および収集できる情報を意味します。このような情報は、他の情報との結合の有無、処理方法などによって個人情報に該当し、個人情報に該当しない場合があります。
AskURLサービスで「SMS文字」スキャン機能を使用すると、スキャンしたい文字に不特定の個人情報が含まれることがあります。 この場合、個人情報を削除して文字を入力してください。
「SMS文字」に個人情報が含まれている場合は、その個人情報の収集および利用について同意したものとみなし、「SMS文字」収集日から1年経過時に収集された文字を一括削除します。
収集および利用目的の達成または会員脱退など破棄事由が発生した場合、個人情報の形態に応じて次のように破棄します。
電子ファイル形式の場合は、回復および再生されないように安全に削除し、その他の記録物、印刷物、書面などの場合は粉砕または焼却して破棄します。
ユーザーはいつでも自分の個人情報を閲覧、編集、削除することができ、自分の個人情報の閲覧を要求することができます。
利用者はいつでも個人情報処理の停止を要請することができ、法律に特別な規定があるなどの場合には処理停止要請を拒否することができます。
利用者はいつでも「会員脱退」などを通じて個人情報の収集及び利用同意を撤回することができます。
当社は、利用者の要請を受けた場合はこれを遅滞なく処理し、利用者が個人情報の誤りに対する訂正を要請した場合、訂正を完了するまで当該個人情報を利用または提供しません。
迅速で便利なウェブサイトの使用をサポートし、カスタマイズされたサービスを提供するためにCookieを使用します。
クッキーとは?
ユーザーがウェブサイトにアクセスすると、そのウェブサイトからユーザーのブラウザに送信する非常に小さなテキストファイルでユーザーのPCに保存されます。
使用目的
パーソナライズされカスタマイズされたサービスを提供するために、ユーザーの情報を保存し、頻繁に呼び出すCookieを使用します。ユーザーがWebサイトにアクセスすると、Webサイトサーバーはユーザーのデバイスに保存されているCookieを読み、ユーザーの環境設定を維持し、カスタマイズされたサービスを提供します。クッキーは、ユーザーがウェブサイトを訪問するとき、ウェブサイトの使用を設定したとおりにアクセスし、便利に使用するのに役立ちます。また、ユーザーのウェブサイト訪問履歴、利用形態を通じて最適化された広告など、カスタマイズされた情報を提供するために活用されます。
クッキーの収集を拒否
利用者はクッキーのインストールに対する選択権を持っており、ウェブブラウザ上部の「設定 > プライバシー > クッキーおよびその他のサイトデータ」のパスでクッキー設定を通じてクッキーを許可および拒否することができます。ただし、Cookieのインストールを拒否するとWebの使用が不便になり、ログインが必要な一部のサービスの利用が難しい場合があります。
フィッシング検出およびブロックサービスであるAskURLサービスを使用すると、シームレスで信頼性の高いサービスを提供するために、ユーザーのデバイス(携帯電話、PCなど)のIPアドレスを自動的に収集できます。
ユーザーの個人情報を暗号化しています。
利用者の個人情報を暗号化された通信区間を利用して送信し、パスワードなどの重要情報は暗号化して保管しています。
ハッキングやコンピュータウイルスから保護するために努力しています。
ハッキングやコンピュータウイルスなどにより利用者の個人情報が漏洩したり、毀損されるのを防ぐため、外部からアクセスが制御された区域にシステムを設置しています。ハッカーなどの侵入を検知して遮断できるシステムを設置して24時間監視しており、ワクチンプログラムをインストールしてシステムが最新のマルウェアやウイルスに感染しないように努めています。また、新しいハッキング/セキュリティ技術を継続的に調査し、サービスに適用しています。
個人情報にアクセスできる人を最小限に抑えています。
個人情報を処理する従業員を最小限に制限しています。また、個人情報処理システムに対するパスワードの作成と変更、およびアクセスできる権限に対する体系的な基準を設け、継続的な監査を行っています。
個人情報取扱者に利用者の個人情報保護について定期的な教育を行っています。
個人情報を処理するすべての個人情報取扱者を対象に、個人情報保護義務とセキュリティに関する定期的な教育とキャンペーンを実施しています。
個人情報保護に関するお問い合わせ、苦情などのご意見がある場合は、下記の連絡先でお受けいただき、迅速にご確認いただき、お答えいたします。
名前 |
チェ・ウォンヒョク |
---|---|
部門 |
(株)Nurilab |
役職 |
代表取締役 |
連絡先 |
02-2671-3344 |
メール |
support@nurilab.com |
名前 |
個人情報保護担当者 |
---|---|
部門 |
事業本部 |
役職 |
リーダー |
連絡先 |
02-2671-3344 |
メール |
support@nurilab.com |
また、個人情報に関する報告や相談が必要な場合は、以下の機関を通じて支援を受けることができます。
機関名(センター名) |
連絡先 |
ホームページアドレス |
---|---|---|
個人情報侵害報告センター |
(局番なし)118 |
https://privacy.kisa.or.kr |
大検察庁サイバー捜査課 |
(局番なし)1301 |
https://cybercid.spo.go.kr/ |
警察庁サイバー捜査局 |
(局番なし)182 |
https://ecrm.cyber.go.kr |
個人情報紛争調整委員会 |
(局番なし) 1833-6792 |
https://www.kopico.go.kr |
関係法令の再・改正やサービスの変更事項を反映するために個人情報処理方針を修正する場合、少なくとも7日前にご案内いたします。ただし、収集する個人情報の項目、利用目的の変更など、利用者権利の重大な変更が発生した場合は、少なくとも30日前に公知し、必要に応じて利用者同意を再度受けることもできます。
Nurilabは利用者の個人情報を大切に考えています。ユーザーがより安全でスムーズにサービスを利用できるように努力します。
発表日:2024年12月16日
実施日:2024年12月23日